ボロボロなままで。
2018年 05月 12日おはようございます(^ー^)

『おやすみ』と言いつつ、
「あれ?なんか始めてるやん!」
と、気づきました💧
今頃?
今、
両手が故障していて難儀していたり、
心の病の方の主治医の先生には、
「(ブログ)ちょっと休んでくださいね。」
と、言われたりしています。
でも、
今迄通りとはいきませんが、
やっぱりなんかボソボソ始めてる...。
「身も心も、そして身の回りも整って💨
ボロボロでなくなったら⭐
その時ブログを再開しよう!」
と、思っていました。

でもさっき、
「ボロボロのまんまでいいやん。」
「そのまんまでいいやん。」
と、思いました。
ここは、
気持ちのおもむくままに、
その時々の思いを出来事を、
自由気ままに
つらつら綴る居場所でいいはず。
当たり前の事。
なのに、
「◯◯でないと、○○してからでないと、
始めちゃいかん!」
もっと言うと、
「◯◯な自分や回りになってからでないと、
始めちゃいかん再開しちゃいかん!」
と、
自分で自分を狭い箱の中に、
ぎゅうぎゅう詰めにしていました。
これは昔からの傾向です。
なので、
なんでも始めると物凄く根を詰めがちで、
たいてい早くも遅くも自滅します。
それが元々の性格からなのか?
性格上の癖なのか?
はたまた病の性質上からなのか?
いずれかはわかりませんが、
どちらもかもしれません。
これからは、
自滅しない範囲で、
その時々のボロボロ具合に合わせて、
気負わず片肘張らずにもっと気楽に、
「あるがままに
毎日過ごせばいいんでない?」
「ブログもそんな感じで、
ユル~く綴っていけばいいんでない?」
と、さっき思いました。

ぼちぼち歩こうよ。
(๑´ω`๑)
覗いてくださいまして、
まことに
ありがとうございました。
(。-人-。)
ボロボロ〰️💨なわたくしですが、
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
(๑´∀`๑)
そうそう、好きにつづればいいんですよね。
書きたくなかったら書かなくていいし、読者さんが待ってるから、なんて思ったら、プレッシャーにもなるし、ぼちぼち行きましょう。
以前も同じ様な事を仰ってくださいましたよね💧
あの時も「そうだな~。」と思いました。
今回はやむにやまれずの『おやすみ』で、
その分『本気のおやすみ...』でしたので、
色々いい意味で肩の力が抜けました。
cloverさんのアドバイスを、
頭で充分に分かったつもりでいましたが、
実際やってみて、
『自分にとっての最適』が分かった感じです。
なので以前より実感伴って分かります^-^;オソイ💦
なにをあんなにむきになってやっていたのか。
ねばならない症候群と申しますか...(*_*;バカ
昔から結果として『なに事もやってみて気づく人』で、まわりに迷惑をかける事多し💧
今回、私なりにはボロボロ具合がわりと大きいので、
以前の様なブログはできませんが、、、。
そう...。
ぼちぼちやって行きます(◦˙▽˙◦)🐜🐾♪